2018年03月一覧

【開催レポート】3rd長崎QDG レポート 4:次回の予定等

4     次回の予定等 詳細未定ではありますが、2018年に 4th長崎Software Quality and Development Gatheringを開催予定の他、全国各地で勉強会活動に取り組んで参ります。 これらの情報は随時NaITEの公式サイトや関連ページ、Twitterアカウントなどで告知いたしますので、是非情報をチェックください。 ★NaITE関連ページ NaITE(長崎IT技術者会公式) 公式サイト NaITE(長崎IT技術者会公式) F...

【開催レポート】3rd長崎QDG レポート 3.9:クロージングセッション

3.9    クロージングセッション クロージングセッションは、 実行委員長の長崎県立大学の日下部先生より、改めて半日を振り返らせていただき、全ての参加者へ御礼申し上げました。参加者・登壇者・イベントサポーターのどの参加者が欠けてもQDGの場は存在し得ません。3rd長崎QDG実行委員会としてもNaITEとしても感謝に堪えません。 そして最後に次回についてアナウンスさせていただきました。詳細未定ではありますが、よりよい場となるように頑張ってゆくことを意思表示させていただきました。是非今後も...

【開催レポート】3rd長崎QDG レポート 3.8:スペシャルセッション「ソフトウェア品質レビューの全て:生い立ちから先進技術まで」

3.8    スペシャルセッション「ソフトウェア品質レビューの全て:生い立ちから先進技術まで」 3.8.1    はじめに このセッションでは、レビューを実施してきて17年、日本アイビーエム株式会社の細川さんによるレビューの現状とレビューの課題、レビューはこれからどうなるか?といったことをお話いただきました。 3.8.2    レポート報告 3.8.2.1   AI(人工知能)におけるレビュー はじめに、AI(人工知能)におけるレビューについて説明いただきました。 文章を...

【開催レポート】3rd長崎QDG レポート 3.7:LT(ライトニングトークス)セッション

3.7    LT(ライニングトークス)セッション 今回の長崎QDGでは、ライトニングトークスとして、toshite氏、caori_t氏、さとうひろゆき氏の3名の方にご登壇いただきました。持ち時間7分という短い時間ながら、お三方とも興味深いお話をしていただきました 3.7.1    「いっぽんのサービスのむこうに」tosite氏 tosite氏は、社内サービス構築までの軌跡を通しての気づきを発表していただきました。オフコンのデータをRDBMSに取り込むところから始まり、メーカーへの問い合わ...

【開催レポート】3rd長崎QDG レポート 3.6:技術セッション「チームで、長期間で、たくさんのソフトウェアを快適に開発し、価値を生み続けるためのエンジニアリング」

3.6    技術セッション「チームで、長期間で、たくさんのソフトウェアを快適に開発し、価値を生み続けるためのエンジニアリング」 3.6.1    はじめに この講義では、「現在のソフトウェア開発においてコラボレーションツールを利用することが重要であり、これにより組織としては生産性の向上が得られ、開発者としては一人ひとりが快適で幸せな環境が得られる」という内容でした。講師は、金子 昌永氏でした。 3.6.2    レポート報告 はじめに、現代のソフトウェア開発についてのどのような...

スポンサーリンク