
JaSST’19 Tokyo のコミュニティブースに出展します
2019/3/27-28に開催される「JaSST'19 Tokyo」 のコミュニティブースに出展することになりましたのでお知らせいたします。 当日はNaITEの活動からソフトウェアテストに関連する活動をご紹介いたします。 多くのご来場をお待ちしております!
IT技術に関するイベントや勉強会、研究活動などに取り組んでいる技術者団体です!
2019/3/27-28に開催される「JaSST'19 Tokyo」 のコミュニティブースに出展することになりましたのでお知らせいたします。 当日はNaITEの活動からソフトウェアテストに関連する活動をご紹介いたします。 多くのご来場をお待ちしております!
早いもので、もう年末となってしまいました。おかげさまでNaITEは2018年も活発に活動することができました。これも講師や参加者の皆様のおかげです。 簡単ですが、今年も活動まとめ資料を作成いたしましたので公開いたします。 NaITE_2018年活動まとめダウンロード NaITEは来年も頑張って活動してまいります。今後ともよろしくお願いします!
2018年11月22日に開催のJaSST'18Kyushuで配布するパンフレットを公開いたします。 NaITEパンフレット_20181121 公開はNaITEの活動を紹介したいのだが資料はないのかという声にお答えしたものです。 身の回りへのご紹介などにご活用いただけますと幸いです。
このたび NaITE は 2018/11/22 に 長崎県美術館 で開催される JaSST'18 Kyushu に協賛いたします。長崎に縁のあるコミュニティとして盛り上げてまいります。 当日はテストの基本技法のひとつである同値分割/境界値分析に関するワークショップや講演が予定されているほか、NaITEとしても長崎出身であるNaITE代表が登壇いたします。 とても貴重な機会となるため、長崎県の技術者はもちろん、県外の技術者の方にも積極的にご参加いただければ幸いです。 ...
2017年9月30日、NaITE バグ票システム検討SIGは「はじめてのバグ票システム ~導入実践ガイド」の第1.1版をバグ票システム検討SIGのページにて公開いたしました。 本ガイドは、はじめてバグ票システムを導入する方に向けて、その導入プロセスについて解説するものです。バグ票システムやその導入プロセスの解説、バグ票に関するワーストプラクティスの紹介など盛り込んでおり、無償でお使いいただくことが可能です。 第1.1版については次に対応いたしました。 第1.0版に対...