【開催レポート】 NaITE#21 「PSP概説&体験ワーク(おかわり)」 開催レポート


スポンサーリンク




1 開催概要

2017年4月22日 NaITE#21「PSP概説&体験ワーク(おかわり)」を開催しました。

概要は以下の通りです。

タイトル PSP概説&体験ワーク(おかわり)
日時 2017年4月22日 (土) 14:00 – 16:50
場所 太田文化の森 第3集会室
プログラム 14:00 – 14:10 オープニング(開会のご挨拶)  NaITE運営スタッフ
14:10 – 15:20 セッション1「PSP (Personal software process) 概説 くまきち氏
15:30 – 16:40 セッション2「体験ワークショップ」 くまきち氏
16:40 – 16:50 クロージング NaITE運営スタッフ

2 勉強会の様子

今回は「今回は「PSP(Personal Software Process) 概説&体験ワーク(おかわり)」というタイトルで勉強会を行いました。

PSPとは,CMMI( Capability Maturity Model Integration)や前身であるCMMを開発したハンフリー博士が提案した自己改善のプロセスです。PSPを活用することにより,技術者個人個人のエンジニアリングスキルや生産性,作業や成果物の品質を向上させることができます。今回は以前開催した勉強会の再演でしたが,内容は前回の勉強会を元に改良されており,参加者は講義とワークでの実践を通じてPSPに対する理解を深められたようでした。


2.1 オープニング

オープニングではNaITEスタッフから本イベントの注意事項,NaITEについての紹介,当日のプログラムについて説明をいたしました。その他現在活動中のSIG,活動を完了したSIGについての案内も実施いたしました。

2.2 セッション1「PSP (Personal Software Process) 概説」

くまきち 氏より,PSPとTSP,これに関連して CMMIについて概要を説明いただきました。

PSPは「パーソナル・ソフトウェア・プロセス」の略であり,自分が行う作業の計画値と実績値を蓄積することにより,個人の作業の管理やそのやり方(プロセス)を改善する手法であると説明されました。また,PSPはソフトウェア開発のみならず日々の仕事においても,見積もりの精度やプロセスの改善につながると話されていました。PSP, TSPについては実際の事例についても紹介され,PSP, TSPの実務への適用を意識したセッションとなっていました。その他,PSPガイドブックやPSPBOK, TSPBOKなど参考となる資料についても紹介いただきました。

また,講義のあとは,質疑応答の時間を取っていただきました。

当日の質疑応答


  • Q1. 定型的な作業にかかる時間と,課題解決にかかる時間は計測を分けたほうが良いのではないか。
  • A1. 定型的な作業と課題解決など,特性の異なる作業については計測を分けたほうが良い。
  • Q2. TSPを実践する際に,PSPの修得レベルによってばらつきが出てしまうのではないか。
  • A2. メンバーの修得レベルを近づけるための施策(教育受講など)を検討するとよい。実際,PSPを知らないプロジェクトメンバーが合流する際,PSPの教育を実施していたケースがある。
  • Q3. チェックリストを使用してプロセスを改善する場合,一度達成した項目についても履歴として残しておくべきではないか。
  • A3. 確かにそうした方が良い。項目を履歴として残しておけば,そのチェックリストは後輩の教育や育成にも活用することができるのではないか。
  • Q4. PSPを試行しようとしたことはあるが,計測に時間がかかるため途中で断念した経験がある。何か進めやすくする工夫はあるか。
  • A4. PSPにおいて計測に時間がかかるのは課題となっている。この解決策についても,PSPの活動SIGの中で検討していきたいと考えている。

2.3 セッション2「体験ワークショップ」

体験ワークショップでは,ある一定文字数の文字を白紙に記入する作業にどれくらいの時間がかかるか見積もり,実際に書いて計測した作業時間と見比べるというものでした。また,ワークの題材には「でんでらりゅう」という長崎の童謡が取り入れられており,次回の長崎QDGを意識された内容となっていました。

ワーク終了後は「作業によって手順や難易度に特性があり,この違いを考慮して見積らないと(計画値と実績値で)差異が出てしまうと思った」などの感想が寄せられ,参加者も実際にPSPの見積もりを体感してみることで理解が深まった様子でした。

3 参考情報・リンク等

当日の発表資料等は,以下をご覧ください。

  • OP資料

  • 発表資料

4 次回の予定など

次回は5/20「はじめてのバグ票システム~導入実践ガイド 勉強会」を開催予定です。ぜひ,参加をご検討ください!

以上

ーーーーーーーーーー
2017年5月9日 作成
報告者:藤沢 耕助(NaITE運営スタッフ)

pdf:NaITE#21「PSP概説&体験ワーク」 開催レポート

スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク