【開催レポート】長崎QDG2016 レポート ~第一回:開催概要とイベントサポーター、実行委員会について

レポートの第一回は開催概要とイベントサポーター、実行委員会について掲載いたします。 1     開催概要 開催日時 2016/10/07(金) 12:50 ~19:00 開催場所 長崎ブリックホール 3F会議室 協賛 派生開発推進協議会(AFFORDD) メインテーマ ソフトウェア品質・ソフトウェアテスト キーワード ソフトウェア品質、ソフトウェアテスト、KAIZEN、バグ票、テストツール、形式検証 プログラム 12:...

【開催レポート】長崎QDG2016 レポートリンク集 

2016年10月7日に長崎ブリックホール(長崎市)で開催しました「長崎 Software Quality and Development Gathering 2016(長崎QDG2016)」は全てのプログラムを終了いたしました。 当日は満席のお申し込みをいただき盛況に開催することができました。また,活発な議論や交流が行なわれ,まさに”Gathering”な場とすることができました。 本公式Blogでは、開催概要や充実したプログラムの各セッションについて、実行委員・NaITE運...

【御礼】長崎QDG2016は盛況のうちに終了いたしました

2016年10月7日に長崎ブリックホール(長崎市)で開催しました「長崎 Software Quality and Development Gathering 2016(長崎QDG2016)」は全てのプログラムを終了いたしました。 当日は満席のお申し込みをいただき盛況に開催することができました。また,活発な議論や交流が行なわれ,まさに”Gathering”な場とすることができました。  このような場を作ることができたのは,ご協力いただいた方々のおかげです。  オーエスエス...

【開催レポート】 NaITE#17 「PSP(Personal Software Process)概説&体験ワーク」 開催レポート

1 開催概要 2016年9月18日 NaITE#17「PSP(Personal Software Process)概説&体験ワーク」を開催しました。概要は次の通りです。 開催日時 2016/09/18(日) 13:30 〜 16:30 開催場所 六郷地域力推進センター 第二集会室(東京都・雑色) メインテーマ PSP(Personal Software Process)概説&体験ワーク キーワード・タグ PSP,TSP,CMM ...

「はじめてのバグ票システム ~導入実践ガイド」公開のお知らせ

2016年9月25日、NaITEは「はじめてのバグ票システム ~導入実践ガイド」をバグ票システム検討SIGのページにて公開いたしました。 本ガイドは、はじめてバグ票システムを導入する方に向けて、その導入プロセスについて解説するものです。バグ票システムやその導入プロセスの解説、バグ票に関するワーストプラクティスの紹介など盛り込んでおり、無償でお使いいただくことが可能です。 本SIGはバグ票ワーストプラクティス検討プロジェクト殿とNaITEの共同SIGとして2016年4月に活動を...

スポンサーリンク